最近はメンズひげ脱毛がかなり流行っていますね。
私もひげ脱毛経験者ですが、友人や同僚がこぞってひげ脱毛に通い初めています(笑)
そこで今回は男性の脱毛の中でも最もメジャーなメンズひげ脱毛について、メリットとデメリットを解説します。
ひげ脱毛を始めようかや悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください!!!
メンズひげ脱毛の3つのメリット
メンズひげ脱毛のメリットは次の3つです!!
- 肌がきれいになって好印象になる
- ひげ剃りの手間がなくなる
- スキンシップがしやすい
メリット1:肌がきれいになって好印象
ひげ脱毛の一番のメリットは何といっても肌がきれいになることです。
ひげ脱毛をすると青髭もなくなるので見た目の印象は大きく変わります。
多くの人は第一印象を顔で判断します(残酷ですが……)。恋愛面でもビジネスでもひげがないことで清潔感がアップすることは間違いないです。
「ひげが生えている = 清潔感がない」、というわけではないですが、やっぱりひげのないツルツル肌の方がきれいに見えますよね。だから、多くのビジネスマンは必死に毎朝ひげをそってるわけです。
加えて、ひげ剃りが減り、肌荒れもしくくなります。
脱毛をしていない方はある程度のひげの濃さであれば毎朝ひげ剃りをしていると多いと思います。
ひげ剃りはひげだけでなく肌も削ってしまいます。シェービングジェルやシェービングクリームを使っていても、どうしても肌を傷つけてしまいます。
ひげ脱毛をすると確実にひげ剃りの時間は短くなるため、肌を傷つけることは少なくなり、肌荒れがしにくくなります。
よってひげ脱毛することで、
- ひげがなくなってきれいに見える
- 髭剃りが減って肌の負担が減りきれいになる
この2つで一気に見た目が好印象になるのです。
メリット2:ひげ剃りの手間がなくなる
2つ目のメリットはひげ剃りの手間が減ることです。これもめちゃくちゃ大きいメリットですね。
ひげがそれほど濃くない方でも基本的には1日1回の頻度でひげ剃りしているはずです。
私も元々それほど濃い方ではなかったのですが、やっぱり1日経つと生えてくるんですよね。そのまま放置するとなんだかんだ見た目が悪くて、肌に負担をかけながらも毎日剃っていました。
ひげ剃りは短い人でも1日5分、長い人だと10分以上かかる方も多いでしょう。
さらに、悲しいことにひげって剃れば剃るほど濃くなるんですよね。
「そんなバカな・・・!!?」
なんて思った方は、ぜひ昔のころの写真を見てください。学生の頃と比べる明らかに濃くなっているはずです。
今学生の方は、悲しいですが今はひげが薄くてもこれからじわじわ濃くなっていきますよ。
といった感じでひげ剃りの手間がなくなるはめちゃくちゃ大きいです。もちろん完全にひげ剃りが0になることはないかもしてませんが、頻度が減るだけかなり手間は減ります。
ひげ脱毛をして朝の貴重な時間を有意義に使えるようになりましょう!!
メリット3:スキンシップがしやすい
3つ目のメリットはスキンシップがしやすいことです。
これはあんまり他のサイトでは見かけないんですけど、個人的にかなり大きなメリットだと思っています。
女性や子どもとのスキンシップの際、男性のひげって結構危険なんですよね。
特に女性は男性の何倍も肌に気を遣っています。
そんな女性の肌にとって男性のひげは凶器みたいなもんです。それほどひげが濃くない男性でも、少し伸びているだけでも針山と同等レベルになるそうです(笑)
私はふざけて何回か本気で怒られたことがあります。。。。。
ひげ脱毛考えてる方って、ぶっちゃけ「モテたいから」ですよね?
変に「肌をきれいにしたいから」とか、飾らなくて大丈夫です。モテたいってのはいたって正常な思考ですから。
とげとげしいひげを生やすよりつるぴかの方が安全です。意外な盲点かもしれませんが、スキンシップにおいてはひげがないことは大きなプラス要因なんです。
メンズひげ脱毛の注意点
- 脱毛すると生えてこない
- 痛みを伴う、炎症の可能性がある
- 初期費用が高価
- 毎回通うのが大変
デメリット1:脱毛すると生えてこない
ひげの永久脱毛は基本的には一度脱毛すると、それ以降は生えてこなくなります。
ある程度年を重ねたらひげを生やしてみたい
40、50代になったらひげを生やしたダンディなおじさんになりたい
と思っている方は、一度脱毛すると後戻りができないので注意しましょう。
とはいえ、なんとなく永久脱毛でもう生えてこないのは不安!!となるのではなく、「本当に将来ひげを伸ばすのか?」という部分をしっかり考えてみると良いでしょう。
自分の顔にひげが似合うのかどうか、実際に伸ばしてみて確認してもよいと思います。
そのうえで、自分にはひげが似合わないなあと思うのではあれば、脱毛して肌をきれいにして今の人生を謳歌しましょう。
大切にするべきは未来の自分ではなく今の自分です。
「今の自分にひげなんていらねー!!」っていうのであれば、さっさとなくしてしまいましょう。
デメリット2:痛い/炎症の可能性もある
ひげ脱毛は美容系・医療系の2種類ありますが、効果が高いとされる医療系のレーザーは少なからず痛みをともないます。
痛みの程度は個人差があったり(ひげの濃さによる違いなど)、使用するレーザーの種類によっても変わってきます。
ひげ脱毛の痛みに関する口コミを見ると、
- 鬼のように痛い、、、
- まるで拷問
- 痛すぎて気絶した
などなど、あおりのようにたくさんの口コミがありますよね。私も経験者なので気持ちはわからなくはないですが、1つ大事な点をみなさんにお伝えします。それは、
「施術は一瞬で終わるということ」
私も医療レーザー脱毛に通っていますが、施術時間は5分もないくらいです。下手したら3分くらいです(笑)
加えて痛みが強いのはひげが濃い部分のため、主には口元やあご下部分です。それ以外はそこまで大きな痛みはないため、本当に痛いのは時間にしても1分程度でしょう。
クリニックによってはもう少しゆっくり(丁寧に)やってくれるところ(15分くらい)もありますが、いずれにせよ痛みが強い時間ってそんなに長くはないです。
痛みが伴うのはひげ脱毛のデメリットの1つといえます。しかし、得られるメリット比べれば小さいものと言えるでしょう。
また、施術後に炎症が伴う可能性もあります。敏感肌の方などは肌荒れしてしまうようです。
デメリット3:費用が高価
ひげ脱毛はどれも費用が高価です。
相場として6、7回通うコースであれば7~10万円程度、10回以上のコースであれば10万~30万程度の費用が掛かります。(費用はどこで施術を受けるか大きく変わります!!)
そもため一時的な出費はどうしてもかかってしまいます。
一方で、自己投資として考えればそれほど高価なものではありません。
ひげ脱毛をしてひげ剃りが減れば、普段の消耗品のコストが減っていきます。電動シェーバー、剃刀、クリーム、アフターローションなどなど。
これらは全て消耗品のため、長期的に見ると結構費用がかさむんですよね。40代でも50代でもひげは生えてきます。
一生分のひげ剃りにかかるコストとひげ脱毛のコストを天秤にかけてば、それほど高価ではないはずです。
はじめの費用こそ高く感じるかもしれませんが、人生長期目線で考えましょう!!最後に10年後、20年後に金銭面で勝つのは若いうちにひげ脱毛をした人です!!
さあ今すぐ、ひげ脱毛に行きましょう!!!
まとめ:ひげが気になるなら脱毛しちゃえ
今回はひげ脱毛のメリット・デメリットについて解説しました。
私も脱毛に行く前は、デメリット1を懸念していました。いつかひげ欲しくなる日も来るんじゃないかと。
でも、鏡で自分の顔を見て思ったんです。自分はひげなんて似合わないなって。
いつかくる未来よりも今の自分が大切です。いまを楽しめない人が未来を楽しむことはできません。
自分のひげ気になってるんですよね?だからこの記事にたどり着いたんだと思います。
ひげ脱毛行きましょう。行けば世界が変わります。