イーサリアムの次にくるアルトコインって何?
イーサリアムキラー気になるけどどれ選べばいいか……
そんな方におすすめなのがAvalanche(AVAX)!!
AvalancheはDeFiやDappsの新たなプラットフォームとして注目を集めてます。今回はAvalancheの魅力や仮想通貨AVAXの購入方法について解説します。

可能性をたくさん秘めたAvalancheの魅力を知りましょう!
Avalancheとは?
Avalancheを一言でざっくりいうと、
”DeFiやDappsをより発展させるための新しいブロックチェーンプラットフォーム”
仮想通貨といえばビットコインやイーサリアムですよね。でもこの二つは実用的に仮想通貨を使っていくためにはいろいろ課題があるんです。
そこで登場したのがAvalanche。
Avalancheは既存のブロックチェーンの問題を解決するためのプラットフォームとして最近話題を集めていて、イーサリアムキラーの1つでもあります。
イーサリアムキラーとは?
イーサリアムブロックチェーンに取って代わると予想されているのブロックチェーンのこと。Avalancheの他にSolanaやCardanoなどがある
AVAXはAvalancheのプラットフォーム上で使用される仮想通貨!!
ステーキングや手数料などの支払いに使用できます。
Avalancheの魅力とは?
Avalancheの魅力は次の3つです!
・高速かつ低コストな取引
・スケーラビリティ問題の解決
・イーサリアムチェーンとの互換性
高速かつ低コストな取引
Avalancheの魅力は何といっても取引におけるガス代(手数料)が安いことです。
「DeFiやNFTを初めてみたいなあ」と思っても、手数料が高過ぎたら皆さんできませんよね?
イーサリアムなどでは手数料が高騰してこのような問題が起きているのです。
DeFiやNFT、Dappsは素晴らしい技術革新なのにこれでは参入者が増えません。
そこでこのようなガス代(手数料)問題を解決するために開発されたのがAvalancheです。
Avalancheは高速かつ低コストを実現しています。
利用者からすれば、”高速かつ低コスト”という事実だけで十分ですが、もう少しだけ詳しくAvalancheの魅力を覗いてみましょう。
スケーラビリティ問題の解決
スケーラビリティ問題とは?
簡単に説明するとDeFiやDappsの利用者が多すぎて取引が渋滞してしまう問題です。
これにより取引時間が長くなってしまったり、ガス代(取引手数料)が高くなってしまいます。イーサリアムがまさにこの問題に直面しており、ガス代が高騰しているわけです。



私自身、UniswapなどのイーサリアムチェーンでDeFiをはじめようとしたのですが、ガス代の高さ故に断念しました……
Avalancheは独自の取引承認ルール(コンセンサスアルゴリズム)でこのスケーラビリティ問題を解決しています。
1秒当たりの取引件数もビットコインやイーサリアムと比較すると桁違いに大きいことがわかります。


Avalancheの取引件数はクレジットカードで有名なVisaに匹敵します。より実用的な処理速度に達していることがわかりますね。
イーサリアムチェーンとの互換性
Avalancheのもう1つの大きな特徴はイーサリアムチェーンと互換性があることです。
仮想通貨の世界ではイーサリアムチェーンやバイナンススマートチェーンなど様々なブロックチェーンが存在しますが、それらは”お互いに互換性がなく独立に”稼働しています。
”互換性がある”というのは、例えばイーサリアムチェーン上で開発されたアプリがAvalancheチェーン上でも簡単に使えるということです。
DeFiサービスは基本的にはイーサリアム上に開発されたものが多いのです。
そのためイーサリアムとの互換性を持っているAvalancheは、市場での拡大が狙えるのです。
仮想通貨AVAXの買い方
Avalancheの魅力を知ったところで、Avalanche上の仮想通貨AVAXを実際に買ってみましょう。
購入は次の3stepです。
- STEP1. GMOコインでビットコインを購入
- STEP2. GMOコインからバイナンスへビットコインを送金
- STEP3. バイナンスでビットコインとAVAXをトレード
各STEPについて見てきましょう。
STEP1: GMOコインでビットコインを購入
AVAXは2022年5月の現時点で国内仮想通貨取引所では取扱いがないため海外取引所で購入します。
そのための前準備としてGMOコインでビットコインを購入しましょう。



「Coincheckじゃだめなの?bitFlyerは?」と思うかもしれませんが、これら2つの仮想通貨取引所は送金手数料が高いためお勧めしません。
GMOコインの場合は0円で海外送金ができます。
同じ仮想通貨を送金するなら手数料が安いに越したことはありませんね。


口座開設が完了したらGMOコインの取引所でビットコインを購入しましょう。
仮想通貨を購入する時は取引所での購入がおすすめ!!板取引のやり方と注意点は以下の記事をご覧ください!!


STEP2: GMOコインからバイナンスへビットコインを送金
GMOコインでビットコインを購入したら、次は海外取引所バイナンスへ送金します。
バイナンスの口座開設がまだの方は公式HPから口座開設をしましょう。
AVAXのような新しい仮想通貨を購入したり、DeFiやステーキングなどで仮想通貨を運用したい方は海外取引所の口座開設は必須です。



バイナンスは世界最大級の仮想通貨取引所。迷ったときはまずはバイナンスから始めるのがおすすめです。


口座開設が完了したらGMOコインからバイナンスへビットコインを送金します。
送金のやり方は以下の記事で解説しています。


STEP3: バイナンスでビットコインとAVAXをトレード
それではいよいよAVAXを購入しましょう!
最も簡単な方法はコンバートです。
スマホアプリからも簡単にできてしまいます。以下にアプリ画面での取引方法を解説します。
STEP①:アプリを立ち上げたら、まずはバイナンスProに行きましょう。
アカウントマーク→トランザクションのボタンをタップ


STEP②:Proに画面が変わったら、画面下のトレードをタップして→コンバートへいきます。
コンバートでは自分の持っている仮想通貨を別の仮想通貨にトレードすることができます。


STEP③:今回はBTCをAVAXにコンバートします。振替先をタップしてAVAXを検索し、選択します。


STEP④:交換するBTC数量を入力してコンバージョンプレビューをタップしましょう。確認画面で交換されるAVAX量が出てくるので右下のコンバートをタップして完了です。





コンバート画面で5秒間のカウントダウンがありますが、これはその時々で仮想通貨の価格が変化しているからです。更新すれば価格が変ります。
以上でAVAXの購入は終了です。バイナンスまで送金できてしまえば、あとは簡単にトレードできてしまいますね。
まとめ
今回は仮想通貨Avalancheについて、魅力や購入方法を解説しました。



Avalancheは複数あるイーサリアムキラーの中でも1番お気に入りの仮想通貨です。
記事内でも書いたようにAvalancheはDeFiなどに特化した新しいプラットフォームです。
今後はAvalancheでのDeFiなどについても発信していく予定です。