審査1日!!開設1か月/5記事でGoogleアドセンス1発合格するためにやったこと

  • URLをコピーしました!

今回は私がGoogleアドセンスに合格した時の条件について書いていきます。

私が合格したのは2020年12月です

そのころに比べると最近は審査の基準が厳しくなっているような気がしますね。

少し前の情報ですが、参考にさればうれしいです。

タイトルにもあるように合格時の記事数は5記事と少なめで、審査期間は1日と短期でした。

また、ブログを開設してからの期間も1か月未満でした。

ネットで検索するとなかなかこの記事数&期間で審査に通ることも少ないようです。

では、審査合格のためにやったことを紹介します。

目次

ブログのジャンルと各記事の文字数

審査時の記事数は5記事!(プロフィール記事を含めて)

今は仮想通貨関連の記事ばかりですが、以前は英語関連の記事や理系大学生の悩みについて投稿していました。

なので、ジャンルは教育系ですね。(今は非公開にしています)

各記事の文字数は以下の通りです。

  • プロフィール記事 約2000文字
  • 理系学生の悩みに関する記事 約5000文字
  • 英語関係記事① 約4000文字
  • 英語関係記事② 約3000文字
  • 英語関係記事③ 約3500文字

記事数は少なかったですが、どれも内容は凝っていたため比較的ボリュームは多かったです。

当たり前ですが、読者ファーストの記事を意識しました。

審査合格のために私がやったこと

審査合格に向けて記事作成の他にやっとことは以下の通りです。

  1. 独自ドメイン取得
  2. お問い合わせフォーム設置
  3. プライバシーポリシー設置
  4. プロフィール記事作成
  5. アフィリエイトリンクを貼らない
  6. Googleアナリティクス登録

それぞれのやり方について解説します。

①独自ドメインの取得

これは基本的に必須です。

はてなブログやアメブロなどはアドセンス審査に通ることはほとんどないので独自ドメインは取りましょう。

本格的にブログ始めるなら、無料ではなくしっかりお金をかけることが大事。

といっても、独自ドメイン取得はそこまで初期費用がかからないで安心してください。

ちなみにConoHa WINGならサーバーレンタル&独自ドメインを取得が両方できます。

ConoHa Wingは国内最安&最速を売りしているの初心者さんにはめちゃくちゃおすすめです。

ConoHa WINGは発信している人が多いので、困った時もすぐに解決記事がみつかります。

初心者のうちはワードプレスとかレンタルサーバーとか独自ドメインとか、わからないことがたくさんあるはず。

そういう時は、使ってる人が多いのを選びましょう!!

変に尖がる必要はないんです(笑)

それにブログをはじめたい方って記事をいっぱい書きたいはず。とっつきやすいのから始めましょう。

細かい知識はやっていけば次第に身についていくので、まずは開設して記事を執筆!!

お問い合わせフォームの設置

こちらはヒトデさんが良い動画をあげていますのでご参照ください。

これ通りやればオッケーです。

アドセンスの審査にどの程度影響するかはわかりませんが、収益化を目指しているなら設置しておいたほうがいいようです!!

プライバシーポリシー設置

プライバシーポリシーは検索すればいろいろ出てきます。Wordpressにもテンプレートが入っていると思います。

設定>プライバシー>新規ページ作成をすると固定ページに出てきます。

私はアドセンス審査時はこのテンプレートを使用しました。(いくつか不要な項目は消しましたが)

このテンプレートは原本である英語をGoogle翻訳で訳したものなので、日本語が非常にわかりにくいです。

現在はネットで見つけたテンプレートを使用しています。

もしテンプレートが見つからない方は私のプライバシーポリシーを参考にしてOKです!!

細かい内容のは自身で確認してくださいね。

プロフィール記事作成

どこの誰かを記載するためにプロフィール記事はあっていいと思います。

私は自身のプロフィールに加えて、どのようなことを発信していくブログなのかを記載しました。

プロフィールはSNSやSEOでブログに来てくれたかも見る部分なので、手を抜かずしっかり作りましょう!!

アフィリエイトリンクを貼らない

これは本当がどうかわかりませんが、アフィリエイトリンクを貼っていないほうが審査に通りやすいとか。

アドセンスとアフィリエイトリンクはある意味で競合のような気もします。なので自分は他社のアフィリエイトリンクなんかではなく、アドセンスを貼ってグーグル様をアピールしますよ!!っていう姿勢があった方がいいのかもしれないですね。

既に貼っている方は一度削除して申請すればOKです。

Googleアナリティクス登録

こちらはブログの解析ツールです。

簡単に言ってしまえば運営するブログにどのくらい人が来たかが分かるツールです。審査に関係なくこちらは入れておきましょう!

こちらもヒトデさんが丁寧に屋やり方を載せていますので、下記のリンクから進めてみてください!

https://hitodeblog.com/analytics-first

最後に

Googleアドセンスは明確な審査基準がわかっていないため、様々な情報が飛び交っていますね。

私の条件も1つのご参考になればと思っています!

申請は何度でもできるようですのであきらめずにがんばってください!

最近はアドセンス合格が一つのステータスみたいにもなっていますが、正直アドセンス収益はかなり少ないです。

あまりそこに固執しすぎづ、上手く付き合っていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる